いや〜、ラブミータッチ「ザ フェイス」…気になってる人、やっぱり多いみたい。私も正直、そろそろお肌の曲がり角(30代は全然若くない…?)をヒシヒシと感じてるから、こういう商品、ついつい口コミをガン見してしまうんですよね~。値段もなかなかのものなので、「ほんとにそんなに良いの?」って気持ちもありつつ…。
みなさんのレビュー、これがまたリアルで面白い!ちょっと長くなりますが、「こんな感じなんだ~」っていう空気が伝わるようにまとめてみます。ザックリ結論から言っちゃうと、「効果実感してる派がかなり多い、だけど使い方や肌質で感じ方にばらつきもある」っていう、まぁ…美容クリームあるあるな展開。だけど、なんか口コミの熱量は高め!
![]() |
価格:19800円 |
最初にざっくり感想
最初に思ったのが、「シワが目立たなくなった」「ピンとハリが出る」「ベタつかなくて朝も使いやすい」という声がめちゃくちゃ多い!「塗るボトックス」「エイジングケアの最終兵器」って言葉にも惹かれる…。ただし「即ボトックス級!」まではいかないとか、「劇的!とは言えないかなぁ」みたいな現実的な口コミもけっこうある。
あと「最初ちょっとピリつく」とか「刺激を感じた」って人がちらほら。でも何ヶ月かすると慣れたよ、みたいな人も多くて…この辺、敏感肌さんは特に気になるかも?うーん、どうだろう。
シワ、ハリ、たるみ、乾燥…どんな人にウケてる?
みんなのレビュー見てると、年齢層はたぶん40代、50代が多そう。でも30代っぽい人もチラホラ。あと「額」「眉間」「ほうれい線」「目元のちりめんジワ」ってワードがめっちゃ頻出(笑)部位使いで試してる人も多いし、「部分的に効果を感じる」って声も。
「朝起きると鼻根にシワが出てて悩んでた」とか「乾燥でカサカサで…」みたいな人が、数日~数週間で「おっ、薄くなった気がする!」っていうリアクション。逆に「額の深いシワには即効はないけど、ハリは出る」っていう現実的な意見も。目の下の細かいジワには特に手応え感じてる人多いですね~。
保湿力・使い心地の口コミ
「ベタベタしないのにしっかり潤う」っていうのが、たぶん一番褒められてるポイントかな?夏でも使いやすいって言ってる人も多いし、冬の乾燥もこれで乗り切れたっていう人も。
「サラサラだから化粧しやすい」「保湿が足りない感じがする時は上から重ねてる」みたいに、人によって仕上げ方は色々。テクスチャーについては「こっくりしすぎず軽め」「クリームだけどベタベタしない」って感想が多め。あと「パール一粒分で十分のびる」「コスパは意外と良い?」って感想も。
香りや刺激について
匂いについては、「無香料っぽくて嫌な香りがしない」「他社の強い香りが苦手な人でも平気」という意見が多くて、そこは安心できそう。刺激に関しては「最初ピリついた」「塗ったときチリチリする」っていう声が一定数…。とはいえ「2~3日で慣れた」とか「その後はなんともない」っていう人も多いみたい。
価格とコスパ
うん、やっぱり「高い!」って叫びは圧倒的(笑)。だけど、「使う量が少なくて済むから意外と長持ち」「他の高額エイジングケアと比べてコスパ良いかも?」って声も目立つ。でも「気軽に買える金額じゃないので星4つ」みたいに、みんな慎重にお財布と相談してる感じ、すごく共感…。
パッケージ・容器について
「箱が豪華すぎる」「すぐ捨てちゃうから勿体無い」「中身が残ってるか見えなくて不安」「チューブ型がいい」みたいなこだわり派も多い(笑)パッケージの立派さより、毎日の使いやすさや“最後まで使い切れるか”にこだわる人、主婦目線的にめちゃ分かるな~!
リピート率・総合的な満足度
「リピ買い決定」「3本目」「これないと不安」みたいなヘビーリピーターが結構いて、満足度はかなり高そう。あと「他のクリームに浮気したけど戻った」「再購入して違いを実感」って人も。劇的ビフォーアフター!じゃないけど「なんとなく効いてる」「現状維持できてるだけでありがたい」っていう、成熟した(?)意見が多いです。
(個人的まとめ的感想)
いや~、やっぱり高いだけあって期待値高いけど、満足してる人もすごく多い!効果が“気のせいレベル”だったらリピする人こんなにいないもんね~。即効シワ消滅!はさすがに現実的じゃないっぽいけど、「ハリ感がすごい」「ジワが気にならなくなった気がする」ってレビューに、みんな誠実さを感じたなぁ。
コスパとか容器問題とか、「わかるわ~」って主婦目線な意見も多くて、やっぱり私たち世代が“本気で選ぶ”商品なんだなぁって。まあ正直、「お試し用があったらな~」「刺激大丈夫かな~」って不安もあるけど(うん、めっちゃ悩むよね…)、口コミの熱量の高さはホンモノっぽい!
ラブミータッチ ザ フェイス、口コミざっくりまとめ
- ハリや小ジワへの手応えを実感する人、多し(特に目元や鼻根、ほうれい線)
- ベタつかないのにしっとり、で夏冬どっちも使える派が多い
- 香りがない・少ない点を評価する人が多数
- 刺激やピリつきあり→でも慣れるケースも
- コスパは意外と良い!けど気軽には手が出ない金額
- パッケージが立派すぎ&残量不明問題で「もったいない」声多し
- リピーター率高め、エイジング世代の「現状維持」に本気の人向けかも?
私個人的にも、こういう「使い心地は軽め・しっとり、でもベタつかない!」ってかなり理想的。あとはお財布との相談よね…いつか私も使える日を夢見て、引き続き口コミウォッチがんばります(笑)。
![]() |
価格:19800円 |
コメント