こんにちは、あさひです。いや~、今回はアイオペ(IOPE)の「レチノール エキスパート」について、口コミをどどんと集めてみました!いきなり結論から言っちゃうと、「効果感じる人がめちゃくちゃ多い!けど、刺激とかちょっと使い方注意」って感じ。うん、ほんと、みんな色々感じてて面白い。
![]() |
価格:10800円~ |
まず「即効性ある!」って声、多すぎ…!
もう、これはびっくり。何人も「すぐにハリ感じた」とか「毛穴の変化がわかる」とか書いてて、「え、本当に!?」ってちょっと疑いそうになっちゃうぐらい。特に鼻とか、目元の変化を感じた人多いみたい。実際「鼻の毛穴の角栓が減った」なんてのも!いや、これは口コミ読むだけで期待しちゃう。
あと、「レチノールは攻めの美容だから慎重に…」って声もチラホラ。2~3日おきからスタートして、慣れたら徐々に増やす、みたいな書き方してる人、多かったです。焦らずマイペースが大事っぽい。うーん、こういう“みんなのリアルなやり方”聞けるのありがたいよね。
「刺激」や「皮むけ」もあり。ただし、人による!
正直に言うと、肌の反応については結構バラバラ。ピリピリした、赤みが出た、皮むけた!っていう人もいれば、全然平気だった~って人も。しかも「最初だけだった」とか「慣れれば大丈夫だった」ってケースも多くて…。使う量や頻度で、調整してる人が多いみたい。やっぱりいきなり毎日じゃなくて、2日に1回とか試してるみたいです。
ちなみに「乾燥」「おでこのしわ」「目元の小じわ」「毛穴」…色々ターゲットにして塗ってみてる感じ。意外と「顔全体に使った」って声もあるけど、最初は部分使いで様子見が安全かな~?なんて感想もアリ。
「保湿力」や「テクスチャ」「香り」について
割と「もっちりする」「保湿力高い」っていう口コミもあるし、「さっぱり系」って人もいて、ここも感覚は分かれるんだなあ…。テクスチャが柔らかいとか、伸びが良いっていうのはわりと共通。黄色いクリーム、ほんのり薬草っぽい香り?って書いてる人もいたけど、「気にならなかった」って人が大半かな?
あと面白いのは「0.1%」と「0.2%」があって、最初は0.1%からチャレンジして「大丈夫だったら濃度アップ」って流れが多かった。公式の説明にも「慣れてから」って書いてあるみたいですね。私はこういう慎重派の声、共感しちゃいます(怖がりなので…)
「おまけ」の話題が地味にアツい(笑)
これ、IOPEの公式ショップあるある?「サンプルやおまけが豪華すぎる」「おまけの方が大きい」っていう書き込みがいっぱい。いや、これもうセットの一部みたいな扱い。逆に「今回はおまけがしょぼかった、がっかり…」って方もいて、もはや“何が届くか”もイベント感あるかも?正直、おまけに惹かれて買う人いるよね…分かる!
「価格・コスパ」も気になる主婦目線で
韓国コスメって安いイメージだけど、IOPEはちょっと高級路線かな?でもキャンペーンやセールをうまく使えば「国産の同価格帯より安い」って人もいたし、実際みなさん「スーパーセールでリピート」「セットが超お得」って使い方してるみたい。うん、やっぱり賢く買いたいよねえ。
「年齢層」や「こんな人にオススメ?」まとめてみた
口コミ見てると、20代後半~アラフォー・アラフィフ女性の声が多め。でも「トレチノイン使ってた強者」から「レチノール初めてでドキドキ」の人まで、幅広い感じです。
・毛穴、小じわ、たるみ、シワが気になる人
・攻めのエイジングケアやってみたい人
・「今までのスキンケアは効果が分からなかった…」って方
・ちょっと高いけど“投資”してみたい方
こういう方には特に良さそう。逆に超敏感肌の方は、様子見つつ少量から、かな?
「脱線」:アイクリームとしてもアリ?友達に聞いた話
ちょっと話ズレるけど、「保湿力が高いからアイクリームにしてる」って口コミもチラホラ。実際、目元の小じわに狙い撃ちで塗ってる人や、首のシワケアに使う人もいました。部分使い派、全顔派…みんな試行錯誤してて親近感(笑)
総まとめ:IOPEのレチノールエキスパートは…
「即効性」と「目に見える変化」に期待大!だけど、「ピリつき」「赤み」は自分の肌と相談しつつスタートが安全かも。
おまけでお得感・ワクワク感もあるし、「使い方に慣れればリピ確実」って人、多かった印象です。
![]() |
価格:10800円~ |
私も…ああ、なんだか試してみたい気持ちが高まってしまった(笑)。でも正直ちょっと怖い気持ちもありつつ…やっぱり慎重に始めたいな~、なんて思います。
それじゃあ、また色んな口コミが集まったら、まとめてみますね!
(ここまで読んでくれてありがとう、迷い多めのまとめ役・あさひでした!)
コメント