【結論から】「ワミレス イオーヌ クリーム」口コミ見てみたら…これは“リピ買い常連”の気配がすごい!
どうも、まとめ役のあさひです~。今回は、楽天とかでよく見かける「ワミレス イオーヌ クリーム」の口コミをみっちりウォッチしてきました。で、最初に結論っぽいこと言っちゃうと、どうやら“リピートしてる人多すぎ問題”にぶち当たりました(笑)
いや、正直ここまで「ずっと使ってる」「もう何年も愛用」ってコメントが並ぶスキンケアアイテムって…珍しいかも?うーん、私も主婦仲間によく「何かいいクリームない?」って聞かれるけど、これだけリピーター多いと、それだけでも気になっちゃう。
![]() |
【まとめて購入でお得】ワミレス イオーヌ クリームε 53g 価格:6780円~ |
“切らすと不安”派、続出!
まず、目立ったのは「イオーヌクリームがなくなると肌が荒れる」とか「切らすと朝の肌、化粧ノリが違う」ってコメント。なんか、これ…“なくなると分かるありがたみ”系アイテムみたいです。
実際、
- 「何日か使わないでいて、また使い始めたら肌が全然違う!」
- 「これがないと首も手もダメ」
みたいな、生活にどっぷり組み込まれてる感じ。うちの友達にも「特に秋冬は絶対クリーム必須!」って人多いんだけど、まさにそんな雰囲気。
リピ買い歴の長さにびっくり
あと、やたら「15年以上使ってます」「20年愛用」「5年使ってる」って“年単位”の人が多い!長いよ!いや、化粧品って結構いろいろ浮気したくなるのに…。むしろ
- 「他の使ったけど戻ってきた」
- 「なんだかんだで結局イオーヌ」
っていう人もちらほら。
このあたり、飽きっぽい私からするとスゴイ…。うちの母とかも同じものばっかり使い続けるタイプだけど、そういう層にフィットしてるのかもな~。うーん、実は私も気が付いたらずーっとリップは同じの使ってたりするから、そういうクセになる安心感ってあるのかもしれませんね。
仕上がり感は…“しっとりモチモチ寄り”
使用感についても見てみると、
- 「見た目こってりしてるけど、ベタベタしない」
- 「しっとりモチモチ」
- 「潤いが良い」
って意見が多め。「夏でも重くない」「厚めに塗っても重たい感じしない」なんて声も。
逆に、
- 「しっかり保湿はされるけど、油分多そうに見えて意外と肌なじみ良い」
- 「乾燥肌でも頼れる」
みたいなニュアンスかな。
そして、「少量でよく伸びる」みたいな感想もチラホラ。あと、これ、パックのように多めに塗る使い方してる人もいるんですね。うーん、贅沢だけど、そういう裏技的な使い方は気になります(笑)
肌トラブルに悩む人にも…寄り添ってる?
「敏感肌で心配だったけど、大丈夫だった」「肌荒れしやすいけど調子が良い」といった声もちらほら見受けました。もちろん、合う合わないは個人差はありそうですけど、長年リピする人は「肌が落ち着いた」とか「赤みが引いた」ってコメントも。
私自身も、化粧品でかぶれやすいタイプの友達がいて、毎回「使うのドキドキする」って話を聞くので、こういう感想は個人的にも響くものがあります…。
値段も…「この質ならお手頃」?
価格についての口コミは、「この質でこの価格ならお得」「他店より安かった」って意見多め。「毎日朝晩使って2ヶ月半持った」とか「首や手にも使うから減りは早い」なんて、コスパ感を重視してるコメントも。
ただ…やっぱりスキンケアって「安いものをジャブジャブ」派と、「ちょっと高くても信頼できるものを」派があるけど、イオーヌクリームは長年使われてるって意味で、後者が多いのかな?でも、「お得感」コメントも多いし、コスパを気にする人にもチェックして欲しい感じです。
まとめ…というか、雑談
最初にも言った通り、今回の口コミまとめてみて「圧倒的リピ率」と「長く愛されてる感」が印象的でした。
もちろん、肌に合う合わないはあるし、「一度使ってみて様子を見る」っていうのが無難かな?って思ったりもするし(ここ、私も主婦友と同じ意見)。あと「クリームと化粧水だけでトラブル知らず!」って書いてる人もいたけど、ほんと?ってちょっと疑いたくもなるし(笑)
でも全体的には、「迷ったら一度チャレンジしてみるのはアリ!」な感じ。なんていうか、みんな「欠かせない」とか「浮気しても戻る」とか、「頼れる相棒」的なコメントが多かったので、気になった方は口コミじっくり読んで、自分の肌に合いそうか判断してみてくださいね。
以上、まとまってるようでまとまってない、雑談寄りのまとめでした~。また口コミ探してきます!
![]() |
【まとめて購入でお得】ワミレス イオーヌ クリームε 53g 価格:6780円~ |
コメント