こんにちは、あさひです。
いや~みんなアヌア買ってる!SNSでめっちゃ話題だし、そりゃ気になりますよね。でも私は元ブロガー、まとめ役担当なので、口コミガッツリ調べてみました。使ってないからこそ冷静な目線…でまとめたい。…けど結局迷っちゃうんだよなぁ、この手の商品。笑
とりあえず結論から。
アヌアのドクダミ・桃・シラカバ・ライス、どれも全体的に「保湿力あるのにベタつかない」「敏感肌もイケる」「コスパめっちゃ良い」「おまけ楽しい」って評価が超目立ってました。特にドクダミ(ハートリーフ)は本当にバズってて、日本でもプチプラ韓国コスメの“代表格”みたいな扱いですよね。
だけど「劇的に肌が変わる!」系の口コミばっかじゃなく、「うーん、ちょっと期待しすぎたかも」「保湿はクリーム必須かも」なんて冷静な声もちらほら。
まぁ、やっぱり個人差大きそう。肌荒れの種類もタイミングも千差万別ですからねぇ。
それぞれのアイテムの口コミざっくり
ドクダミ(ハートリーフ)シリーズ
まずドクダミ。
やっぱり一番人気!
「刺激が全然なくて敏感肌でも使いやすい」「生理前の肌荒れがマシになった」とか、肌が敏感な人でも良い感じ~って人が多いみたい。あと、「サラッとしてるのに潤う」っていうの、かなりの高頻度で見かけました。どくだみの独特な匂いは無し派が多かったのも嬉しいポイントかも。
ちょっと面白かったのは「子どもや中学生の娘さんがニキビで悩んでて」一緒に使ってる家庭も多かったこと。「べたつき苦手でも大丈夫みたい」なんて声も。
逆に、「何日か使っても劇的にニキビが減らない~(涙)」みたいな、期待しすぎで残念だったパターンも少しだけ。
![]() |
価格:10800円~ |
桃(ピーチ)シリーズ
桃の香りが優しくて癒される派が多め。
「もっちりぷるん肌!」とか「冬用にピッタリ」とか、乾燥が気になる時期に選ばれてる感じ。で、桃っていう割には(?)香り控えめで優しいという口コミ多し。あとボトルがカワイイっていうのは、やっぱり使う時テンション上がるポイントですよね。わかる~。
「ベタベタしないのにしっとり」「ラインで揃えられるのが嬉しい」って意見も。
ただ、劇的な即効性はないみたいで「継続して使ってると変化に気づく」っぽい感じかな?こういうの続けるの苦手な人は、ちょっと気をつけた方がいいかも。
シラカバ・ライス・その他
シラカバ:
「秋冬用に選びました~」って声多数。みずみずしさ重視、だけど意外としっかり保湿という良バランスらしい。「くせがなくて取り入れやすい」「化粧水がとにかく水みたいでパシャパシャ使える」という意見も多かったですね。
ライス:
ハリが欲しい年齢肌さんからの支持あり。「ツヤが出てきた気がする」というアラフォーさんの声もちらほら。意外と親子でシリーズ分けて使ってる人が多いのもおもしろかった!
共通して多かった声
- コスパが神。「セットで買うとめちゃ得」「おまけが太っ腹すぎる」
- 刺激少なめで“荒れにくい派”が多い
- デザインがシンプルで洗面所に置きやすい、テンション上がる
- 「ベタベタしなくて好き」派 vs. 「物足りないので重ね塗り」派で分かれる
- 「匂いが気にならない(むしろ良い)」派多し
気になる口コミ・やや残念ポイント
一応、悪い口コミもチェック。
- 一部「思ったより即効性がなかった」「期待しすぎたかも」って人も。
- 「最初ピリつきあったけど、慣れたら大丈夫になった」という声も(慣れる…のか…?)
- 「乾燥肌はクリーム追加必須かも」「重ねて使ったほうがいい」なんて意見もポツポツ。
ただ全体的に不満系の口コミは少なめな印象でした。おまけ欲しさでリピする人もいたり…プレゼントって大事なんだなぁ~。笑
まとめ&迷いポイント
正直、私自身もどれ買うか迷ってる。笑
「最初はお得なセットで気になるライン全部お試し!」派が多そう。
敏感肌さんもアリ派多いし、初めて韓国スキンケア挑戦したい人にも良さげかな?
ただし、スキンケアってやっぱり相性もあるし「100%みんな大満足!」…にはならないのが当たり前。
この辺、よーーく冷静に考えて買いましょう。セット買いで失敗したらテンション下がるもんねぇ…。でも、だいたい「損した感」はなさそう。なんだかんだで「コスパ&見た目で満足!」な人が大半でした。
![]() |
価格:10800円~ |
気になってる方はぜひじっくり口コミ見て、どのタイプが自分向きか考えてみてくださいね!…私はまだ迷ってます。笑
また良い口コミ見つけたら追記しまーす!
(まとまりないけど、ここまで読んでくれてありがとう!あさひでした~。)
コメント