どうも~、あさひです!
いや~、本当に今年は秋がないままいきなり冬来ましたね…。この時期になると友達(主婦多め)の間でも「カサカサ」「粉吹き」「なんか顔がくすんでない!?」みたいな話が増えがちです。で、ちょっと前から“トータルケアできる化粧品ないかな?”みたいな声も多いんですよね。
![]() |
価格:14300円 |
ということで、最近よく耳にする【ブライトエイジ トータルケアセット】。
正直、私は“こういうセット買いってコスパどうなんだろ?”とか“結局どれかだけ良くて他は微妙…ってパターンもあるよね”とか、やや疑い深い性格なんですけど、口コミ見てみたら意外と評価が高くてびっくり。
ちょっとウォッチャー魂がうずいたので、またまたまとめてみました!
いきなり結論:全体的な評価は「しっとり感」と「エイジングケア感」に集中!
まず、みんながよく言ってるのが
- しっとり続く
- もっちり&ふっくら
- くすみケア&明るい肌印象
このあたり。「乾燥に悩んでたけど、これで落ち着いた!」って声がほんっと多い。
年齢問わず(やや大人女子多め?)、「乾燥する季節の救世主」っぽい扱い。
“朝起きたときの肌が違う!”とか、“ファンデのノリがマシになった”という人が結構いました。エイジングケアが目的だったのに、美白とかトーンアップも感じる人もいるらしい。
うーん、セットで揃えるのってやっぱり効果出やすいのかなぁ…?
セット内容やパッケージの評価
- 化粧水、美容液、乳液、おまけで洗顔料&クレンジングつき。
→「トータルでケアできるからラク」「旅行用にピッタリ」「パケが高級感あってテンション上がる」という意見も。私はパッケージ見て気分上がる派です(笑)。
各アイテムの細かい口コミまとめ
クレンジング&洗顔料
- メイク落としはミルク or ジェルタイプ。オイルやバームよりもしっとり系
- メイクが優しく落ちる、けど洗浄力は強すぎないのでファンデのみ派は◎
- 洗顔は「泡立ち良い」派と「手で泡立たないからスポンジ必須」派が両方…ここは若干ブレあり(笑)
化粧水
- とろみアリだけどベタつかない!
- 浸透感を感じる人がかなり多い(「ぐんぐん吸い込む」みたいな表現も多数)
- 「これ1本でかなり保湿される」「香りも刺激もほぼナシ」という声。
- 手のひらで包み込むとじゅわ~っと感アップらしい。これ、想像だけど好きな人多そう。
美容液&乳液
- とろ~り系。「もっちり感が翌朝続く」という人が多い
- 乳液っぽい美容液で“これクリームいらないかも?”と思う人も(ただし、クリーム追加派もちらほら)
- 保湿力高めなのにベタつかず、メイク前もストレスなし
- 「エイジングケア効果は実感しやすい」「小じわがマシ」「ハリUP」と大人肌に嬉しい声目立つ
各シーンでの使い心地は?
- 「お風呂上がりの肌のつっぱりが消えた!」
- 「冬の乾燥でもしっとり」
- 「夏や湿度高い日はさっぱりめ、冬は頼りになる」
みたいに、わりと通年向けだけど特に冬~乾燥期の救世主扱いが強めでした。
成分的な安心ポイントも
「トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kが良い感じ」「製薬会社だから信頼感ある」なんて声も。
ただ、ここは専門家じゃないので「あ、みんな安心して使えてるんだな~」くらいの受け止めで(笑)。
不満っぽい口コミや“迷い”
- 洗顔はスポンジ使わないと泡立たない派も(でも泡立ち派も…実際どっちなんだろ、気になる)
- コスパ的には「少量で伸びる=コスパ良」vs「価格高めなので毎日は無理…たまにのご褒美」みたいな使い分け派もあり
- 乳液と美容液で「さらにクリーム追加したいかも?」って意見も一部
- “ライン使いじゃないと意味ない?”みたいな声、これ結構どのスキンケアでも出てきますね、正直
ざっくりまとめ
うーん、まとめ役としては…
【全体的に“もっちり、しっとり、保湿バッチリ、エイジングケア実感”の人が多い印象。】
ただ、高級感はあるけど毎日フルラインで使い続けるにはお値段と相談、みたいな雰囲気も。それでも「リピしたい」「お守りコスメ」みたいに定番化してる人もちらほら。
乾燥・小じわ・くすみが気になる人が試すにはけっこう満足度高そうです。
(私としては、洗顔の泡立ち問題がちょっと気になる…友達で“泡立て職人”がいるから今度聞いてみようかな 笑)
こんな感じで、また気になる口コミ集まったら随時ウォッチ&まとめします~!
やっぱり、使った人のリアルな声がいちばん信用できるな~と、今日も口コミパトロールでした。
ではでは、また!
![]() |
価格:14300円 |
コメント